イベント
♪ユーカリが丘教室開設のお知らせ♪
京成線ユーカリが丘駅より徒歩1分の場所に新しく教室を開設いたしました! 現在、新規生徒募集中です。
無料体験レッスンも行っておりますので、教室のBlogにて月々の日程をご確認の上、お申し込みください
*電話またはメールにて、ご希望の日にち・時間、お名前、お子様の年齢、ご連絡先を添えて、お申し込みください。
過去のイベント
2021年度ユーカリが丘教室 クリスマス発表会
2021年12月18日にクリスマス発表会を行いました。久しぶりに、生徒全員とご家族ご友人をお呼びした発表会を開催することができました。詳細はblogをご覧ください。講師演奏も載せました! https://ameblo.jp/kazuhaclass/entry-12716847890.html
7年間、本当にありがとうございました!感謝しています 。
♪教室変更のお知らせ♪
2021年5月16日の発表会をもって、海老名教室を閉じることになりました。
今後はスズキ・メソード ヴァイオリン指導者の木村太一先生にお願いすることになりました。
なお、ユーカリが丘教室は引き続きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました!沢山の可愛い生徒たちに感謝しています。
♪教室変更のお知らせ♪
2018年3月末日をもって、鎌倉教室を閉じることになりました。
4月からは、スズキ・メソード ヴァイオリン指導者の藤谷美穂先生にお願いすることになりました。
藤谷先生のHPはこちらです。https://fujiya-violin.localinfo.jp/
なお、海老名教室は引き続きますので、よろしくお願いいたします。
多数お申し込みありがとうございました!次回もお待ちしています!
♪秋の無料体験レッスン実施♪
ヴァイオリン教室の無料体験レッスン(15分程度)とお教室案内を行います。お子様の習い事を考えている方、是非、遊びにいらして下さい♪
日時:2016年10月23日(日)
A 13:15〜13:40 B 13:45〜14:10 C 14:15〜14:40 D
14:45〜15:10 E 15:15〜15:40
場所:海老名駅より 徒歩10分 公共施設内
上記よりご希望の時間帯をお選びになり、お名前・ご連絡先・お子様のお名前、性別、及び年齢を添えて、お申し込みください。なお、先着順とさせていただきますので、お早めにご連絡をお願いいたします。
お申込み先・お問い合せ先 (佐藤千華)
Tel:080-6747-5661
Email:vn.k-satoh@suzukimethod.or.jp
*2018年9月以降、問い合わせアドレスを変更しています。
次回キャンペーンもお楽しみに♪
♪春の入会キャンペーン実施中♪

3月1日から4月30日までに入会された方にはオリジナルQUOカードをプレゼントいたします!
どうぞ、この機会に教室にお越し下さい。
海老名教室 レッスンスケジュール
個人レッスン:
4月11日、18日、25日
グループレッスン:
4月9日(土)11:00〜12:30
会場:海老名市上郷476-2(海老名駅から徒歩5分)
12組の親子の申し込みがあり、既に6組が入会されました!ありがとうございました。
♪鎌倉0〜3歳児クラス 無料体験会のお知らせ♪

楽器を始める前の0〜3歳児を対象としたレッスンを無料にて行います。
日時:3月1日(火)
10:00〜11:00(2歳〜3歳)
11:20〜12:20(0歳〜1歳)
会場:鎌倉婦人子供会館(鎌倉駅から徒歩5分)

参加希望の方は東京事務所までお問い合わせください。
東京事務所:03-3295-0270
また、3月8日(火)10:00〜11:00と3月15日(火)10:00〜11:00は、現在開講中のクラスにご参加いただけます。レッスンの雰囲気やどんなことをしているのか、実際に体験してみてください!
お申し込み、お待ちしております♪
お問合せありがとうございました!次回をお楽しみに♪
♪海老名教室 ヴァイオリン無料体験会のお知らせ♪
ヴァイオリン教室の無料体験レッスンとお教室案内を行います。
お子様の習い事を考えている方、是非、遊びにいらして下さい♪
日時:2015年9月14日(月)・28日(月)
A
15:00〜15:30 B 15:30〜16:00 C 16:00〜16:30 D
16:30〜17:00
場所:海老名市文化会館内(海老名駅 徒歩10分)
上記よりご希望の時間帯をお選びになり、お名前・ご連絡先・お子様のお名前、性別、及び年齢を添えて、お申し込みください。なお、先着順とさせていただきますので、お早めにご連絡をお願いいたします。
お申込み先・お問い合せ先 (佐藤千華)
Tel:080-6747-5661
Email:vn.k-satoh@suzukimethod.or.jp *2018年9月以降、問い合わせアドレスを変更しています。
沼津市でご指導をされている湯原好恵先生とのデュオを、50名ほどのお客様にお楽しみいただきました!

♪海老名市民芸術祭出演のお知らせ♪
日時:2015年9月6日(日) 13:20開演
(13:40終演予定)
場所:海老名市文化会館120サロン(海老名駅 徒歩10分)
海老名市民芸術祭に出演させていただきます。子供たちの演奏とヴァイオリンデュオをどうぞお楽しみください。
第1回発表会のご報告♪
指導者になってから念願でした、第1回発表会を行うことができました。約半数の生徒が、まだ幼稚園生でした。心配で大きなステージでの発表会は難しいかったかと思っておりましたが、始まってみれば堂々と一人でスポットライトを浴びて一生懸命演奏する子供達。こんなにも逞しく育っているのだと、感動で胸がいっぱいでした。親御さん、ご家族の皆様、お友達と笑顔で話す生徒をみて、やってよかったと心から思いました。これからも子供たちのために、精一杯努めて参りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
♪佐藤千華クラス第一回発表会のお知らせ♪

日時:2015年9月5日(土) 13:00開演
(15:00終演予定)
場所:プラザホール(JR本郷台駅 徒歩5分)
大きなステージで行う初めての発表会!生徒も親御さんも私も、ドキドキ!!
どうぞ生徒の頑張りを見にいらして下さい♪
会場がいっぱいになるほど、たくさんの方にお越しいただきました!ありがとうございました♪
♪佐藤千華クラス卒業発表会のお知らせ♪

今年度も、スズキ・メソードの卒業過程を終了した生徒にお祝いの発表会を行います! 発表会に向けて、みんな独奏曲も斉奏曲も一生懸命お稽古しております。
日時:2015年3月8日(日) 13:30開演 (13:20分
開場)
場所:きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)音楽室(鎌倉駅徒歩5分)
もちろん入場無料です。お子様に「新学期から何か楽器を始めさせようか・・・」とお考えの皆様、是非クラスの様子を見にいらして下さい!入退場も曲間であればご自由にしていただいて構いません。
事前のご連絡も特に必要ございませんので、どうぞお気軽にお立ち寄りください♪
初の全国一斉キャンペーンでした。お問い合わせいただき、ありがとうございました♪
♪全国一斉見学・無料料体験キャンペーン参加のお知らせ♪
スズキ・メソードでは、2015年2月21日〜3月8日の16日間、全国一斉の無料見学・体験会を行います。

(鎌倉教室に関しては直接お問い合わせ下さい。)
☆日時 2月23日(月)&3月2日(月)
♪楽器体験をご希望の方 @15:00〜15:30 A15:45〜16:15 B16:30〜17:00 C17:15〜17:45
♪レッスン見学をご希望の方 18:00〜20:00までの中で調節
☆場所 海老名市文化会館
ご希望の日にちと時間帯・お名前・ご連絡先・お子様の性別と年齢を添えて下記までお申し込みください。
たくさんのお申し込みをお待ちしております♪♪
♪お問い合わせ・お申し込み先♪
Tel : 080−6747−5661
Email:vn.k-satoh@suzukimethod.or.jp
*2018年9月以降、問い合わせアドレスを変更しています。
海老名教室では初めての体験会になりました。お問い合わせいただき、ありがとうございました!
♪海老名教室 無料料体験レッスンのお知らせ♪
海老名教室では、下記の日程で無料体験レッスンを行います。是非、この機会にお教室に遊びにいらして下さい。
・日時 11月24日(月・祝)
@14:15〜14:45 A15:00〜15:30 B15:45〜16:15 C16:30〜17:00
D17:15〜17:45
・場所 海老名市文化会館
ご希望の時間帯・お名前・ご連絡先・お子様の性別と年齢を添えて下記までお申し込みください。
たくさんのお申し込みをお待ちしております♪♪
♪お問い合わせ・お申し込み先♪
Tel
: 080−6747−5661
Email:vn.k-satoh@suzukimethod.or.jp *2018年9月以降、問い合わせアドレスを変更しています。
*なお、上記の日程が合わない方は、お問い合わせ画面の方法にて通常レッスン見学をお申し込みくださいますようお願いいたします。
かわいいお友達にたくさん来ていただきました!!ありがとうございました♪ 次回もよろしくお願いします!
♪子どものためのヴァイオリンコンサート♪

8月3日(日)子どものためのヴァイオリンコンサート
★場所★ 海老名市文化会館 120サロン
★時間★ 14:15開場 14:30開演(15:30終演予定)
★入場★
全席自由 入場無料
*0歳から小学生までのお子様とご一緒にお越し下さい!
赤ちゃんから小学生の子ども達とその親御様に向け、ヴァイオリンコンサートを行います♪
クラシック曲の中から、馴染みある曲や小さい子が聞きやすい可愛い曲を用意いたしました!まだヴァイオリンを見たことがない、聞いたことがない子どもたちにも楽しんでいただければと思います。
それに加えて今回は、子どもたちの演奏、模擬レッスン、さらにはクラスのお母様の声までお届けいたします♪
♪お問い合わせ・お申し込み先♪
スズキ・メソード海老名教室 佐藤 *2018年9月以降、問い合わせアドレスを変更しています。
080−6747−5661
または Email:vn.k-satoh@suzukimethod.or.jp
サントリーホールに美しい音色が響きました:3月31日Ten Children 50周年記念コンサート

2014年3月31日(月)サントリーホール 大ホール 14:00開演
Ten Children 50th Aniversary Concert
「どうして東洋の、あの小さな日本という島国で、ヴァイオリンという西洋の楽器を、あんなに小さな子ども達が立派に演奏するのか。スズキ・メソードのことが知りたい。その教育法が知りたい。」
1958年、スズキ・メソードの演奏会を撮した一本のフィルムがアメリカに渡りました。そのフィルムに衝撃を受けた教育者・音楽家によって、スズキ・メソードの名が広がっていきます。そしてついに、”Ten Childern”スズキ・メソードの10人の子供たちによる演奏旅行がスタートします。
世界が、スズキ・メソードの子どもたちを招いたのです。
どうぞ50年前の衝撃を、ご自身のお子様とともに身を持って体感しにきてください。スズキ・メソードの願い、子どもたちを想った真の教育とはなんなのか。早期教育、ゆとり教育・・・様々な教育法が飛び交う現代だからこそ、原点を見つめ直してください。
チケットのお申し込みはこちら!→http://tenchildren.jp/ticket
*既に一階席は完売です!チケット完売の場合はご了承ください。
2/14追記:一階席・二階席ともに、チケット予定枚数終了いたしました!ありがとうございました。なお、キャンセル待ちの受付を開始しておりますので、ご希望の方はチケットサイトでご確認ください。
3月23日佐藤千華クラス卒業発表会終了!一年間の成果を発表できました。また一年頑張りましよう♪
3月23日(日)佐藤千華クラス卒業発表会
★場所★ きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)音楽室2F
★時間★ 14:15開場 14:30開演(16:30終演予定)
♪お問い合わせ・お申し込み先♪ *2018年9月以降、問い合わせアドレスを変更しています。
080−6747−5661 または Email:vn.k-satoh@suzukimethod.or.jp
たくさんのご来場がありました:11月4日体験会レポート
三連休の最終日、11月4日(月)に鎌倉の先生方と共にヴァイオリンとチェロの体験会を行いました。
定員を超えるたくさんのお申し込み(!!)をいただきまして、体験会は盛況の中行うことができました。
プログラムの中には有志で集まってくれた小学生以下のスズキ・メソード鎌倉のヴァイオリン・チェロの生徒の演奏や
実際のお教室での様子を再現した模擬レッスンも行いました。
参加された親御さんはもちろんですが、小さいお子様も、音楽にのせて体を振ったり真剣な顔で楽器体験をしたりと、興味深々といった様子でした。
どうもありがとうございました。
またこうした企画を用意して皆様に楽器の楽しさをお伝えできるよう指導者一同頑張ってまいります!
どうぞお楽しみに!
♪スズキ・メソード鎌倉 ヴァイオリン&チェロ体験会開催♪
鎌倉でお教室を開いている先生方とご一緒に体験会を開催いたします。親子で先着10組までお申込みいただけます。
日程をご確認の上、どうぞお気軽にお申し込みください!(PDFへリンク )
日時:11月4日(月・祝) 14:00
受付開始
場所:鎌倉婦人子供会館ホール
♪お問い合わせ・お申し込み先♪
スズキ・メソード鎌倉(佐藤)まで *2018年9月以降、問い合わせアドレスを変更しています。
080−6747−5661 または Email:vn.k-satoh@suzukimethod.or.jp
鎌倉03歳児コース:オープンクラスお申し込みありがとうございました。
お問い合わせいただき、ありがとうございました!秋コーススタートです♪
鎌倉03歳児コース:オープンクラスのご案内♪
鎌倉婦人子供会館で行っております、0〜3歳の小さい子どもたち対象の音楽教室の
オープンクラスの日程をご案内いたします!どうぞお気軽にお出かけ下さい!
9月10日(火) 11:20〜
9月24日(火) 11:20〜
♪お問い合わせ・お申し込みは才能教育研究会事務局へ。
0120−556−414 または Email:cs@suzukimethod.or.jp
♪0〜3歳児コースホームページ http://www.suzukimethod.or.jp/guidance/membership/course/
6月23日(日) 脳科学者、茂木健一郎さん講演 聴いてきました!
http://www.suzukimethod.or.jp/topics/topicsList/category8/623_1.php
スズキ・メソード前会長の中嶋嶺雄先生と交流があった科学者の茂木健一郎さんが講演をしにいらしてくださいました。人間の脳と音楽の関係・・・音楽の脳に与える影響力のこと、そして楽器を習得するという行為が脳の活性につながる仕組みなど、本当に楽しくわかりやすくお話くださいました。
その一部をちょこっとご紹介出来たらと思います。
「ドーパミン」という言葉、なんとなくみなさんも耳にしたことがあるかと思いますが、この「ドーパミン」とは、人間に喜び・快の意識を与えるもので、これを脳から放出させるのは「想定しない・予測していなかった成功」なんだそうです。同じ「出来る」でも、「できるとわかっていてできた」だとなにも感じないけれど、「出来るなんて思ってなかったのに出来た!」とか「良い(綺麗とか美味しいとか)と思ってなかったのに良かった!びっくりした!」というような時だと人間は一番喜び・快を感じ、生きる活力を持つそうです。
それで、楽器のような技術を習得していくというステップを要するものは、この「ドーパミン」を放出できるチャンスをたくさん与えてくれる、いい刺激になる行為を積み重ねているようなもので、子どもの脳にはとても良く、日本人が欠けていると言われている自己肯定感情を高めるのに繋がります。
日々のお稽古の中に「出来た」の笑顔がたくさんありますが、こんなに子どもたちを強くしてくれる力があったなんて、本当に嬉しく思いました。
そして、感じたのは子どもだけではなくきっとお母様たちの脳でも「ドーパミン」がたくさん出ているだろうということです。大人になると、ちょっと「難しそうだ」と思うと、なんだか頭で考えて心配して迷ったり悩んだりしてしまいます。「こんな曲弾けるのかしら・・」とお母様の方が心配されている時がよくあります。でも、子どもがケロッとした顔をしてこなしていくと「すごい・・」とお母様の方が思わず声を上げてしまうことが教室でもあります。きっとこの瞬間「ドーパミン」が出ているのでしょうね。
スズキ・メソードのお願い事の一つに「レッスンには保護者の方が付き添ってレッスンを受ける」ということがあります。今のお母様方はお忙しく、なかなか面倒に思ってそういった習い事を避けていらっしゃる方もいるかと思いますが、子どもが目の前で「できないこと」にぶつかりそれを「努力を重ねてできるようにしていく」という姿は、本当に貴重ですしお母様にも大事なことを教えてくれるのだと思います。
今回のお話を聞いて、クラス中でいろんな人の頭で「ドーパミン」が出て、キラキラした瞬間を作るお手伝いをこれからも出来る喜びを思いました。とてもいいお話が聞けて良かったです!
5・4月無料体験レッスン
お問い合わせをいただき、ありがとうございました。次回をお楽しみに!
無料体験レッスンのお知らせ♪
・4月6日(土)
@13:30〜14:00 A14:10〜14:40 B14:50〜15:20 C15:30〜16:00
D16:10〜16:40
1組20分間の体験レッスンと10分間の質問時間をお取りします。
お申し込み希望の方に会場(鎌倉駅徒歩10分圏内)をお伝えいたします。
・4月27日(土)
@15:00〜15:30 A15:40〜16:10 B16:20〜16:50
1組20分間の体験レッスンと10分間の質問時間をお取りします。
お申し込み希望の方に会場(鎌倉駅徒歩10分圏内)をお伝えいたします。
・5月19日(日)
@13:30〜14:00 A14:10〜14:40 B14:50〜15:20 C15:30〜16:00
D16:10〜16:40
1組20分間の体験レッスンと10分間の質問時間をお取りします。
お申し込み希望の方に会場(鎌倉駅徒歩10分圏内)をお伝えいたします。
*上記の日程が合わない方は、お問い合わせ画面の方法にて通常レッスン見学をお申し込みくださいますよう
お願いいたします。
♪3月27日〜3月31日 第16回スズキ・メソード世界大会♪
無事終了!レポート
スズキ・メソードの世界大会が今年は、日本で、しかもスズキ・メソードの発祥の地、松本で行われました。総勢5000人を超える参加者・・・普段は静かな松本も、5日間参加者のエネルギーに一気に賑やかになっていました。皇室からは高円宮妃殿下のお姿も。写真や動画を是非とも下記のサイトからご覧下さい!想像を超える迫力だと思います。
写真:世界大会ホームページ http://16thwc.suzukimethod.or.jp/
動画:世界大会YouTube http://www.youtube.com/user/16thSuzukiConvention/videos
私は実行委員の一人として世界大会の運営お手伝いをしておりました。スズキ・メソードの素晴らしいのは、こうしたイベントの運営を指導者自らが当たるということです。子どもたちを安全にどんなふうに誘導させるのか、貼り紙はどう貼るのが伝えやすいか、迷子になった子のお世話、会場案内、レッスン会場の準備、ゴミの処理・・・等々。今回私がお手伝いしたのは、ほんの一部ですが、こうした仕事を実際に具体化して決定・振り分けをするのも、指導者の仕事です。それを担当された先生方の毎日を想像すると(自身のご主人・お子様を学校に送り出して、掃除・洗濯・ご飯の支度を終えて、午後には普段のクラスのレッスンに向かい、夜帰ってきてから世界大会の打ち合わせをメール・電話で行う・・・)。そんな毎日どれほど大変なことだったか。実行委員の先生方が、この1年(もっと前からかもしれません)寝る暇もなく日々この大会のためにご尽力された結果、これだけの大会が無事に終えられたのだと思います。そして参加された方の笑顔で、子どもたちの笑顔で、子どもたちの音で、満たされる心・・・それもまた、スズキ・メソードの指導者のやりがいであるのだと思います。
委員長がおっしゃっておりました。「あなたの周りの人に愛情の毬(まり)を投げなさいと鈴木先生がおっしゃっておりました。こうして世界中から集まったくださった方、どうぞあなたの周りの人に愛情の毬を投げてください。それが世界平和へと繋がります。」と。それは、本当に小さな始まりかもしれませんが、そうした心が子どもたちを育て、未来を育てていってほしいと思います。
♪世界大会ボランティア募集♪
第16回スズキ・メソード世界大会 ボランティアのお願いスズキ・メソード過去最大規模の世界大会・・・・いろいろな方のお力を少しでもお貸しいただければと思い、ここにボランティア募集要項を載せさせていただきます。スズキ・メソードの雰囲気を十分に感じていただけるかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
♪世界大会プレイベント♪
才能教育研究会スズキ・メソードでは来年3月に世界大会を行います。そのプレイベントが松本からスタートしており、その映像が出てきましたので、少しづつここで取り上げたいと思います。
まずは今年の七夕に松本パルコ前で行われた演奏会。そっぽを向いていても音がなれば反応して弾き出す子供たちが、なんとも可愛らしいです。
http://www.youtube.com/watch?v=2ffVyirNW90&feature=autoplay&list=ULWYgBPDP7cvs&playnext=1
♪0〜3歳児クラスオープンクラスのお知らせと春コースお申し込み受付中♪
オープンクラスへの見学、ありがとうございました!!初めて来たにも関わらすお友達と楽しそうに過ごしていらっしゃいました♪今回のオープンクラスを逃してしまった方、今後参加をお考えの方はスズキ・メソードの0〜3歳コースホームページよりお問い合わせをお願いいたします。
*オープンクラスの日程*
・2月26日(火)
・3月5日
(火)(合同レッスン)
2〜3歳児対象:10:00〜11:10
0〜1歳児対象:11:20〜12:00
場所:
鎌倉婦人子供会館 (JR横須賀線、江ノ島電鉄線鎌倉駅 徒歩5分)
詳しいお申し込み方法は下記のサイトよりご確認ください。
♪0〜3歳児コースホームページ http://www.suzukimethod.or.jp/guidance/membership/course/kamakura/
♪佐藤千華クラス卒業発表会のお知らせ♪
無事終了:3月10日 佐藤千華クラス卒業発表会
才能教育研究会の卒業過程を終了した生徒たちへのお祝いのコンサートが無事に終了いたしました。今年はクラスからは5人の卒業生が出ましたが、みんな立派な演奏を披露しておりました。
スズキ・メソードの特色の一つに、この卒業検定制度というものがあります。教則本の中に数曲、卒業曲が設けられており、生徒はその曲に達するとテープに録音をして検定を受けます。これは、原点に「ここまで立派に成長しました。鈴木鎮一先生聞いてください。」という思いがありますので、決して「試験」というものではありません。鈴木鎮一先生は、「課題曲という目標」を設けることで得られる様々な効果を、生前おっしゃっておられました。
その効果をレッスンをしていても実感いたします。一つの曲に対し度々取り組んで(@特別視する前に他の曲と同じように取り組む A卒業テープを取るために再び取り組み、曲・音を高める B今回の発表会のために曲を整える)おりますので、数回前のレッスンから当日含め、私は生徒になんの心配も感じておりませんでした。それだけ、能力になっていると実感させてくれる演奏でした。また、保護者の皆様も「こんな曲が弾けるようになったのか・・・」と一つの達成感を持たれたように感じました。子どもの成長の印として、目に見える証書はやはり重みがありますね。
そして、外部からも見学にいらしていただいた親子がありました!!お忙し中、足をお運びいただきまして、本当にありがとうございました。
さぁ、来年の卒業発表会はどんな報告ができるでしょうか!また、クラスの皆様とご一緒に頑張ってまいります♪
♪佐藤千華クラス卒業発表会のお知らせ♪
クラスからスズキ・メソード卒業過程を終了した生徒にお祝いの発表会を行います!
日時:2013年3月10日(日) 13:00開演 (12:45分
開場)
場所:きらら鎌倉(鎌倉生涯学習センター)音楽室(鎌倉駅徒歩5分)
もちろん入場無料です。お子様に「新学期から何か楽器を始めさせようか・・・」とお考えの皆様、是非クラスの様子を見にいらして下さい!入退場も曲間であればご自由にしていただいて構いません。
事前のご連絡も特に必要ございませんので、お気軽にお立ち寄りください♪
2・3月無料体験レッスン
お問い合わせをいただき、ありがとうございました。4月の予定もUPしています。是非ヴァイオリンに触れにいらして下さい!
無料体験レッスンのお知らせ♪
・3月10日(日)
@15:00〜15:30 A15:40〜16:10 B16:20〜16:50
1組20分間の体験レッスンと10分間の質問時間をお取りします。
場所:きらら鎌倉音楽室
・3月9日(土)
@9:30〜10:00 A10:10〜10:40 B10:50〜11:20 C11:30〜12:00 D12:10〜12:40
1組20分間の体験レッスンと10分間の質問時間をお取りします。
お申し込み希望の方に会場(鎌倉駅徒歩10分圏内)をお伝えいたします。
・2月23日(土)
@9:30〜10:15 A10:30〜11:15 B11:30〜12:15
1組30分間の体験レッスンと15分間の質問時間をお取りします。
お申し込み希望の方に会場(鎌倉駅徒歩10分圏内)をお伝えいたします。
♪合同発表会のお知らせ♪
無事終了:11月4日 合同発表会
秋晴れの素晴らしい天気のもと、青く広がる相模湾をバックに4時間にわたる合同発表会が無事に終了いたしました。 指導者としても舞台袖から生徒を送り出すのはドキドキするものです。そんな中、佐藤千華クラスのみんなは、緊張感に包まれながらも頼もしく、舞台の中心に向かって歩いて行きました。上級生はヴァイオリン・コンチェルトを立派に弾きあげましたし、10月から始めた生徒さんもそれぞれの小さなヴァイオリンを抱えながら、初めての舞台を踏みました。レッスンの時に感想を聞きましたが、「ドキドキしたー」「でも楽しかった」と口々に振りかえっていました。それは、生徒だけでなく、ご両親も同じだったようです。そしてなにより、「うまくいったと思う!!」という満面の笑み。指導者としても一緒にレッスンで勉強したこと、努力していたことが舞台で現れていて、本当に嬉しかったです。 これからも、一つ一つ、大きくなっていく子供たちと共に歩んでいきたいと思います。
♪合同発表会のお知らせ♪
スズキ・メソード湘南センター支部・二宮教室井出クラスの生徒さんと共に発表会を行います!
・2012年11月4日(日) 13:00開演
・海の見えるホール(大磯駅:聖ステパノ学園内)
もちろん入場無料です!
今回は一人一人が大きな舞台で演奏をします。上級生も始めたばかりの生徒も一生懸命練習をし、当日を本人はもちろん、ご家族も楽しみにしております。子供達がどんなふうに成長をしていくのか、その姿を是非ご覧になってください。きっと一人一人の真剣な思いを感じていただけると思います。
スズキ・メソード鎌倉支部発表会のお知らせ
大盛況:スズキ・メソード鎌倉支部発表会
総勢200人近くの方々と共に、無事に支部発表会が終了いたしました。裏側での仕事のため、写真が一枚も無いことが残念ですが、子供達のドキドキと喜びが音につまってホールいっぱいに響きました。子供達は「楽しかった!!」と口々に感想を言っていました。嬉しいですね。そして、この発表会を開催するに当たり、力添えをしてくださったお母様・お父様、本当にありがとうございました。また、数年後、子供達の成長した姿と共に支部発表会を開催したいと思います。
♪スズキ・メソード鎌倉支部発表会♪
鎌倉支部のヴァイオリン・チェロの生徒による演奏会を行います。現在鎌倉支部には総勢50名以上の生徒がおります。独奏あり、斉奏あり・・・。小さい子も上級生もこの日のために練習を重ねております。
入場無料となっておりますので、是非、お越しください!!
♪日時:平成24年8月26日(日)
♪時間:13:00開場 13:30開演
♪場所:戸塚公会堂――横浜市戸塚区戸塚町127番地 戸塚センター内(3階)
7月無料体験レッスン
お問い合わせをいただき、ありがとうございました。また、随時行っていく予定です。
無料体験レッスンを行います。
7月の予定は以下のとおりです。ご希望の日にちを申し込みください!
・7月11日(水)
・7月25日(水)
♪お申し込み先♪ *2018年9月以降、問い合わせアドレスを変更しています。
Tel:080-6747-5661
または Email:vn.k-satoh@suzukimethod.or.jp
場所:湘南モノレール西鎌倉駅 徒歩7分
2012.3.10 国際スズキ・メソード音楽院ヴァイオリン科 佐藤千華 卒業演奏会
卒業演奏会を行いました。
松本にある、国際スズキ・メソード音楽院の指導者養成コースを卒業すると、晴れてスズキ・メソードの指導者になることが出来ます。その歴史は、戦後間もない昭和21年に鈴木鎮一先生が松本音楽院を設立に協力されたことに始まります。そのことをきっかけに、多くの同志とともに「すべての子どもたちのために・・・」とスタートした才能教育運動でしたが、その後、全国より鈴木鎮一先生の元へ才能教育指導法を学ぶため、 研究生として多くの人々が集まるようになりました。そして昭和49年、その研究生のために、各種学校才能教育音楽学校が開設されたのでした。鈴木鎮一先生自ら校長に当たられ、約40年間指導者養成機関として歩んできました。現在は前才能教育研究会会長 豊田耕兒先生から引き継がれ、舘ゆかり先生が校長を務めていらっしゃいます。さらに、海外より才能教育を学ぶために訪れた生徒もたくさんあります。その数は、北アメリカ、 南アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアなどより、200余名におよんでいます。留学した生徒たちも世界各国でチーフとして指導にあたっています。 私がオレゴン州立大学で指導を受けた教授もこの中のお一人、ということになります。国境を越えても、子どもたちの幸せを思って広がっている輪があるということ、その中で学びが出来るということ、本当に素晴らしいです。
国際スズキ・メソード音楽院ホームページ http://academy.suzukimethod.or.jp